足の周りができるようになったら今度は腕の周りを練習してみましょう。
動きのポイントは足の周りとほぼ同じのため、足の周りで糸の使い方のコツが分かれば、腕の周りも難しくはないはずです。

行程は

1、右ひじを突き出すようにディアボロの上へ持っていき、体勢を作る
2、ディアボロを左に振る
3、右腕の上腕と、左手の間に張られた糸を使い、ディアボロを持ち上げる
4、右腕でディアボロをキャッチする


と、足の周りと似た手順になっています。

でははじめましょう!
1、右ひじを突き出すようにディアボロの上へ持っていき、体勢を作る

まず今までと同じようにしっかりとディアボロに回転をかけます。

その状態から右腕のひじを突き出すようにしてディアボロの上を通します。
手首を上へ向けて、ハンドスティックの先が後ろを向くようにしてください。
同時に左手を胸下の高さまで上げ、腕の周りができる状態にします。

右側の糸は右腕上腕に押し付けられ、ディアボロは右腕と左のハンドスティックの間にある形になります。


2、ディアボロを左に振る

そこから右に軽くディアボロを振り、その反動で左側へ勢いをつけて持っていきます。
腕の周りは足の周りと比べて腕の自由が少ないので、体を大きく使ったり、いろいろと工夫してみてください。


3、右腕の上腕と、左手の間に張られた糸を使い、ディアボロを持ち上げる

足の周りと同じように、腕の周りでは右腕の上腕と左手の間に糸が張られた状態になっています。
この上腕と左手の間の糸を利用してディアボロを持ち上げます。

左に振られたディアボロが左手近くまで来ていますので、それを持ち上げるようにして腕の上を通します。


4、右腕でディアボロをキャッチする

腕の周りでは足の周りよりも受け止める範囲が狭くなるので、しっかりとしたコントロールが必要になります。
ただししっかりとコントロールされていればキャッチするのは難しくありません。

これもまず一周分を十分に練習し、なれてきたら繰り返しまわしてみてください。




難しいですが左腕の周りを回すこともできます。
さらに上達すると両腕の周りも回せたりしますよ。
ぜひ挑戦してみてください。